鉄道模型デビューしました。鉄道模型の基礎知識【初心者向け】
鉄道模型(Nゲージ)デビューしました。Nゲージには強い憧れがあったのですが、難しそうなイメージがあって足を踏み入れられませんでした(値段も値段だし)。
いろいろ勉強してモチベーションを高め、満を持してスターターセットを購入。購入にあたって勉強したことをメモします。
Nゲージとは
日本で「鉄道模型」と言えば、Nゲージのことを指します。レールの幅が9mmで、縮尺1/150(新幹線車両は1/160)サイズの鉄道模型です。基本的なレイアウト(楕円)で、縦60cm・横120cmくらいあります。自宅で遊ぶ場合、それなりの場所をとります。
Nゲージを扱っているメーカー
KATOとTOMIXが有名
Nゲージを取り扱っているメーカーは、KATOとTOMIXが有名です。メジャーな電車の鉄道模型が多いです。グリーンマックスも有名です。グリーンマックスは私鉄が多いイメージあります。私は私鉄好きなのでグリーンマックス好きです。
鉄道模型の遊び方
好きな車両を眺めるだけでも楽しいですが、走らせて遊びます。
鉄道模型の線路の選び方
TOMIXの線路でもKATOやグリーンマックスの車両を走らせることができます(KATOの線路にTOMIXの車両を走らせることもできます)。ただし、異なるメーカーの線路を連結することはできません(カトーの線路にTOMIXの線路を接続するのはNG)。私は線路はTOMIXを使っています。車両はTOMIX、KATO、グリーンマックスを持っています。
基本セットがおすすめ
KATOのスターターセットやTOMIXのベーシックセットをおすすめします。車両や線路をバラバラに買うよりも安いからです。
鉄道模型を学べる本
私は、これで学びました。
- ビギナーの方に向けたトミックスシステムガイド。
- パワーユニットN600に対応。スーパーミニカーブ、ミニカーブの解説も掲載。